「声優業界に様々な仕掛け(ガジェット)を広げたい(リンク)」という思いのもと2009年に設立されたガジェットリンク。
代表である平松広和さんはじめ、白石稔さん、霧生晃司さんなど個性的な声優さんが所属しているのでその付属養成所であるガジェットリンク養成所が気になっている人も多いのではないでしょうか。
「評判ってどうなんだろう?」
「どれくらいの費用がかかるのかな?」
「オーディションってどんなことやるんだろう?」
こういったことが気になるあなたのために、この記事ではガジェットリンク養成所の
- 評判
- 費用
- オーディション内容
について説明します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ガジェットリンク養成所の評判は?
自分が気になる養成所の評判はやっぱり気になりますよね。良い評判が多いと安心しますが、悪い評判ばかりだと養成所に通う前から不安になってしまうでしょう。評判がすべてではありませんが、養成所選びの判断材料のひとつとしてしっかりチェックすることが大事です。
ガジェットリンク養成所の評判を
- 悪い評判
- 良い評判
の順に見ていきましょう。
悪い評判
まずは気になる悪い評判ですが、ガジェットリンク養成所に悪い評判は見つかりませんでした。
しいてあげるなら 新人声優さんの活躍が分かりづらい という点です。
ガジェットリンクさん面白いことやってるのに準所属声優さんの情報がHPにないのが残念でならない…
— おだやか蛮族こん (@koto_toton) December 12, 2018
Twitterの口コミにもあるように、養成所の所内審査を経て所属するガジェットリンクの公式サイトには正所属の声優さんしか紹介されていません。
ガジェットリンクでは「準所属」からプロダクション所属扱いで、毎年約1割程度の在校生が準所属に昇格しているようです。ですが、準所属の声優さんは紹介されていないので実際にはどれくらいの声優さんが所属しているかが分かりづらいです。
引用:ガジェットリンク養成所
また、Twitterの口コミを見ると
https://twitter.com/future_n_1026/status/1530119998186078208
https://twitter.com/harunagi_voix/status/1265487731796307968
準所属とは別に「預かり所属」という形で活躍している方が何名もいます。
ガジェットリンク養成所では様々な形で新人の育成に力を入れていて、在校生でも活躍できる場が用意されています。しかし、預かり所属の新人声優さんたちについては記載がありません。
一般的に預かり所属からプロダクション所属扱いのところが多いので、ガジェットリンクでも準所属の下の位置に預かり所属の声優さんたちが多くいると予想されます。
公式サイトだけを見ると正所属の声優さんの紹介しかなく、養成所から所属できる人はほとんどいないのではと不安に思うかもしれませんが、実際には準所属、そして預かり所属の声優さんがたくさんいるのでその点はご安心ください。
新人声優さんたちの活躍の場については記事の後半で紹介しますね。
良い評判
次に良い評判について見ていきましょう。
ガジェットリンク養成所の良い評判として多かったのが
- 所内審査の評価をフィードバック
- アットホームな雰囲気
- ワークショップが好評
の3点です。
ひとつずつ説明していきますね。
所内審査の評価をフィードバック
ガジェットリンク養成所ではクラスによって年に1回、または2回の所内審査があります。
所内審査後は一人ひとりに
- 評価
- 課題
- プロになるために必要な考え方
- 伸ばすべきポイント
などが伝えられます。
在校生インタビューでもフィードバックについての話題が出ていました。
所内審査の評価をフィードバックして頂ける事も大きな飛躍に繋がる事だと思います。
審査の内容も平松さんからご指導頂けるので、最大限の力を発揮できます。
フィードバックで弱点や長所を改めて見直し、新たな活力になる点も実際に通って良かった点です。
アットホームな雰囲気
ガジェットリンク養成所は厳しいという口コミもありますが、それ以上にアットホームな雰囲気の口コミがとても多く見られました。
一緒に学んだ仲間とはとても仲が良くて、いろんな話をしたり、集まって皆で勉強会したり…。
とても良い出逢いができたと思っています。
引用:seigura.com
講師である平松さんと生徒の距離感が近い事やアットホームな雰囲気に「私もこの養成所で学びたい」と思いました。
同じ夢を目指す者同士が切磋琢磨できる環境は学ぶ場所としてとても理想的ですね。
ワークショップが好評
平松広和代表によるワークショックが定期的に行われていて、毎回大好評です。
引用:ガジェットリンク養成所
ワークショップはオンライン開催で、先着順・参加費無料です。
また、ワークショップに参加すると 入所オーディション審査料1,000円が免除 されるという特典付きです。
実際にワークショップに参加した人たちの口コミを見てみましょう。
https://twitter.com/sagawaaai/status/1601227441930133506
https://twitter.com/keitaba15416253/status/1155395504731148289
ガジェットリンク養成所の費用は?
評判の次に気になるのは養成所にかかる費用ですよね。
どんなにこの養成所に通いたいと思っても、費用面で大きな負担になるようでは諦めなければならない場合もあります。
ガジェットリンク養成所の費用はどうでしょうか。
初年度にかかる費用は
【入所金】 165,000円
【年間レッスン費】 264,000円
なので合計 429,000円 で、それ以降は年間レッスン料 264,000円 がかかります。
この費用が高いのかどうか、週1回クラスのあるほかの養成所と比べてみましょう。
1回のレッスン時間やレッスン期間が養成所によって異なるので初年度にかかるレッスン1時間あたりの費用で比較したところ、
- ガジェットリンク養成所 約3,000円
- 日ナレ 約3,200円
- 俳協ボイス 約4,000円
でした。
このことから費用はほかの養成所と比べても比較的リーズナブルであることが分かります。
ただ、一括払いのみなので特に初年度はまとまったお金が必要です。
また、最短で準所属に昇格した場合でも残りのレッスン費の返却はありません。無料で受講できるレッスンと並行して残りのレッスンを受講する必要があります。その点は理解しておきましょう。
ガジェットリンク養成所のオーディション内容は?
評判、費用と分かったら次は入所オーディションについて気になりますよね。
ガジェットリンク養成所の入所オーディションは定期的にオンラインで開催されていて、中学卒業以上または卒業見込みであれば誰でも参加可能です。
入所オーディションは
- オンライン応募フォームより応募
- オンライン審査
の流れで行われます。
内容についてもう少し詳しく見ていきましょう。
オンライン応募フォームより応募
オンライン応募フォームの入力項目ですが、
必須項目に
- 基本情報
- 審査希望日
- 出身地
- 在住の地域
- 演技経験の有無
- 自己PR・志望動機
- 写真 (バストアップ)
- この募集を何で知ったか
- ワークショップ&説明会 参加希望の有無
があり、任意項目で 資格・免許等 があります。
必須項目の中の
- 演技経験の有無
- ワークショップ&説明会 参加希望の有無
に注目しましょう。
演技経験の有無ですが、ガジェットリンク養成所には【選抜クラス】と【プロクラス】があり、1年以上の演技経験または同じくらいの実力がある人は【プロクラス】からの入所が可能です。必須項目にこの項目があるのはクラス分けのためでしょう。
また、入所オーディションには審査料として1,000円必要ですが、ワークショップ&説明会参加者はその審査料が免除されます。その確認のため必須項目になっています。ちなみにワークショップ&説明会は無料で受講できるので参加した方がメリットは大きいです。
オンライン審査
応募フォームより応募した後、確認メールが入力したメールアドレスに届きます。特に応募フォームの内容で審査するわけではないようなので、次のオンライン審査が重要です。
オンライン審査は Zoom で行われ、内容は
- 自己PR
- 台詞
- ナレーション
の3つが中心のようです。
ひとつずつ合格するためのポイントを確認しましょう。
自己PR
応募フォームにも自己PRの項目がありましたが、自己PRは「自分がどんな人かを相手に知ってもらうためのもの」です。
オンライン審査では応募フォームの内容をより深く相手に伝える必要があります。
Twitterの口コミを見てみましょう。
はい。この大きな勘違いこそがオーディションで合格できないポイントです。良いですか自己PRは「自己」を「PR」する場面です。PRする事がないって人が良くいますが自己が無いなんてことないでしょう?「自己を知る(作る)」と「上手に表現する(伝える)」の2点をまずは頑張りましょう。 https://t.co/pgvpL2SQd9
— 進藤雅巳:いろいろ出演者募集中! (@masami_23) August 21, 2019
https://twitter.com/watayukilog/status/1163329428216143872
自分を最大限にPRするためには「客観的に自分を見ること」そして、日頃から「自己PRすることに慣れておくこと」が重要です。
台詞
次に台詞の審査ですが、「変化」をつけることがポイントです。もちろんその役になりきることが必要ですが、それだけだと単調になってしまい、せっかくの台詞が台無しになってしまいます。
変化をつけるには
- どんな状況か
- 何をしているか
- どう感じているか
その台詞にいたるまでの状況をきちんと自分の中で理解することが重要です。
Twitterの口コミを見てみましょう。
●審査されるポイント
プロのオーディションで声質よりも重視されるのは
『台詞の中にキャラのバックグラウンドが浮かぶかどうか』分かりやすく言うと「生まれついてのお姫様」という設定ならば『超上流階級の雰囲気』が感じられるか?
例え「超絶カワボ」でも自分が育った中流家庭丸出しだとダメ
— アフレコ倶楽部@次回1月21/29/30の3日間。2月は20日と23日にアフレコ体験開催決定! (@ahurekorensyuu) December 18, 2021
背景を理解することで声に変化が生まれ、台詞がより活かされてきます。
ナレーション
ナレーションで大事なのは「第一声」です。最初どのように始めるかでその後の印象が大きく変わります。
どんなナレーション原稿を読む場合も
- 読む速さは適切か
- 一貫性があるか
- 共感してもらえるか
を意識しましょう。
あまりに早口だと聞き手側には伝わりにくいです。自分が思っているよりも早口で話している場合が多いので、なるべくゆっくり話すことを心がけ、聞き手に「伝えている」ことを忘れないようにしましょう。第一声の読み始めのスピードが大きく影響してきます。
また、途中から急に声のトーンや話し方が変わったりするのは避けましょう。一貫性が大事です。
そして、何よりナレーションを聞いている人に共感してもらえるかが重要です。そのナレーションに合った最適な伝え方を自分で考える必要があります。
自己PR・台詞・ナレーションの審査のポイントをおさえてオンライン審査にのぞんでみてくださいね。
ガジェットリンク養成所のおすすめポイント
ガジェットリンク養成所について分かってきたでしょうか。
最後にガジェットリンク養成所の3つのおすすめポイント
- オンラインレッスンが中心
- 平松広和先生による直接指導
- 新人声優の育成に力を入れている
について説明します。
オンラインレッスンが中心
ガジェットリンク養成所は今の時代に最も適した「オンラインを中心」とした独自のレッスンスタイルを確立しています。
オンラインレッスンは自分でネット環境やレッスン環境を整える必要があるので大変な部分もありますが、メリットの方が多いです。
ガジェットリンク養成所のオンラインレッスンのメリットとして
- レッスンごとに東京にある養成所に通う必要がないので、東京から離れたところに住んでる人にも受講のチャンスがある。
- レッスンはすべて音声データとして共有されるので、レッスン中やレッスン後などいつでも確認できる。
- マネージャーによるレッスンの抜き打ちチェックがある。見られている意識と緊張感からレッスンに取り組む姿勢が変わる。
の3点があげられます。
Twitterに遠方から受講している人の口コミがありました。
https://twitter.com/1128mao_a/status/1145676758412222464
オンラインレッスンが中心なので遠方から通うのもそこまで大きな負担にならない点はいいですね。
また、記録としてレッスンが共有されていることで何度もレッスンを見直すことができる点はとても大きいです。見るたびに新しい発見があり、客観的にレッスンを見ることができるので大きな成長につながりそうです。
現場でのレッスンだといつチェックされているかが分かりますが、オンラインレッスンだとそれが分かりません。いつ見られているか分からない緊張感はレッスン取り組む姿勢にいい影響を与えてくれるのかもしれません。
平松広和先生による直接指導
ガジェットリンク養成所の代表、平松広和先生は声優だけでなく音響演出の経験もあり、その経験をもとに作り上げた独自のメソッドに定評があります。
Twitterの口コミを見てみましょう。
https://twitter.com/miru_replica/status/1235185615391436801
今までに紹介してきた「所内審査の丁寧なフィードバック」「毎回大好評のワークショップ」、そしてレッスンに平松先生が関わっている点はとても大きなポイントですよね。
新人声優の育成に力を入れている
ガジェットリンク養成所では新人声優の活躍の場を広げるための取り組みとして
- ライブ配信
- 新人声優育成プロジェクト
に力を入れています。
ひとつずつ説明します。
ライブ配信
ガジェットリンクが2022年に創設した配信事業部「High end COLORS」で在校生も公認ライバーとして活動を始められます。
High end COLORS は顔出しナシの無料配信アプリ REALITY や YouTube にて定期的に配信を行っています。
Twitterにもたくさんの口コミがあります。
【新人声優11人で】Blessing【歌ってみた】
9月10日(土)18:00よりYou Tubeにてプレミア公開!https://t.co/VyNpMamH3S#逢沢光明#榮門汐音#兼松甲#小園希来#柴田眞奈#中島はる#夏目拓実#久光哲太#広原もえ#宮瀬悠希#山﨑康平#HighendCOLORS#ハイエンドカラーズ#ガジェットリンク pic.twitter.com/1ZuRPgy7bv
— High end COLORS【公式】 (@HighendCOLORS) September 2, 2022
https://twitter.com/masato_ito0512/status/1539247457720496129
バックにガジェットリンクの強力なサポートがあるので、ライブ配信を通して新人声優のうちからたくさんの経験をつむことができそうですね。
新人声優育成プロジェクト
ガジェットリンク養成所ではもうひとつ「新人声優育成プロジェクト」にも力を入れています。
このプロジェクトでは個々の演技力+α を目指し、フリートーク・イラスト・シナリオなどその人の得意分野も活かせるようにサポートしています。
同じ事務所の 山城リアンちゃんが挑戦する1人芝居!
あともう少しで公開ですよー!!
どんなお話なんだろうワクワク✨✨
#新人育成プロジェクト
#1人芝居
#ガジェットリンク https://t.co/dWZXXh5A3W— 月野百花 (@tsukino_momoka) July 30, 2021
https://twitter.com/Hirohara_moeee/status/1568528052925403136
まとめ
ここまでガジェットリンク養成所について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ガジェットリンク養成所は
- ガジェットリンクの付属養成所で在校生のうちから活躍の場が用意されているが、その活躍が公式サイトからは分かりづらい。良い評判として「所内審査の評価を平松代表自らフィードバック」「アットホームな雰囲気」「ワークショップが好評」の3点があげられる。
- 費用はほかの養成所と比べても比較的リーズナブルだが、一括払いのみで途中返金はない。
- オーディションはオンライン(Zoom)で行われ、「自己PR」「台詞」「ナレーション」の審査で合否が決まる。
- 「オンラインレッスンが中心」「平松代表による直接指導」「新人育成に力を入れている」の3点がおすすめポイント。
というこのが分かりました。
声優になる夢を叶える第一歩として通う声優養成所選びは「自分に合うか」がとても重要です。ガジェットリンク養成所の雰囲気を実際に体感するために、ぜひワークショップに参加することをおすすめします。この記事があなたの夢を叶える手助けになれば幸いです。