声優になりたいと思って、養成所やスクールをお探し中の柏市在住のあなた!
「東京も通える範囲だけど、できれば近くで探したい。」
「千葉県で、なんなら地元の柏市で通える所って無いの?」と思っていませんか?
千葉県だったら東京も通える範囲ですが、頻繁に通うスクールなら近くに越したことは無いですよね。
そんなあなたのために、この記事では
・柏市で通える声優養成所・スクール
・柏市以外で通える千葉県の声優養成所・スクール
について、ご紹介します。
是非参考にしてみてくださいね!
メモ
千葉県で一番人気なのがこちらの総合学園ヒューマンアカデミーです。
全日制から週一まで幅広いコースがあるのが特徴。
今だけ学校の資料を請求するとオーディション対策法が書かれたオーディション必勝本が一緒に貰えます。
少しでも有利に声優を目指すためにも早めに貰っておきましょう。
目次
千葉県、柏で養成所を探す前の予備知識!声優養成所・専門学校・スクールの違い
まず、声優になるための学校には「声優養成所」と「専門学校」と「声優スクール」と3種類あります。
声優学校探しには、この3つの違いを把握しておくことが必要です!では、それぞれの特徴を順に見ていきましょう。
■声優養成所
声優養成所の大きな特徴は、声優プロダクションが運営しているということ。
直属のプロダクションのオーディションの機会があり、所属のチャンスも多いです。どうしてもここに入りたい!という事務所がある人にはおススメ。週1、2で通う人が多く、仕事や学校に通いながらのレッスンが可能です。
■専門学校
専門学校の特徴としては、その名の通り「学校」ということ。
国から許可を得た学校が専門学校です。美容師さんや調理師さんが専門学校に通うような感覚と同じですね!
声優になるために学生として基礎から学び、卒業前にいろいろな事務所のオーディションを受けます。卒業すれば専門卒の学歴もつきます。
週5でがっつり学校に通うというイメージです。学校や仕事に通いながらというのは難しいでしょう。
■声優スクール
スクールは民間企業が経営している学校です。
専門学校との大きな違いは「国から許可を得ているか、いないか」という点になります。国から許可を得ていないので、奨学金や学割などは使用できません。
特徴だけを見ると「直属のプロダクションもついてなくて、国から許可を得ていないなんて一番ダメじゃん。」と思いがちですが、声優スクールには人気声優を続々と排出しているスクールもあるのでかなり注目です。
また、専門学校のように週5でがっつり通うものから、週1で通えるものまで選択できるのも魅力です。
以上、3つの学校の特徴について簡単に説明させていただきました。
声優の学校には3種類あります。それぞれの特性があるので自分のライフスタイルに合わせて決めましょうね。
千葉県柏市で通える声優養成所・スクール
先ほど、3種類の声優学校についてご説明しましたが、残念ながら千葉県柏市には専門学校がありません。
専門学校のほとんどが東京に集中しています。どうしても専門学校がいい!という人は、東京まで範囲を広げて探しましょう。
ここでは声優養成所とスクールの情報になりますが、柏市で通える学校をいくつかご紹介していきます!
千葉県柏市の人は是非、参考にしてみてくださいね。
インターナショナルメディア学院・柏校(声優養成所)*当サイト一番人気
インターナショナルメディア学院の特徴
・柏校は2018年に開校されたばかりの新設校
・堀川りょうさん他、現役の有名声優に直接指導してもらえる
・3ヶ月に1度、所属審査がありチャンスの機会が多い
■費用
入所金:10万円
声優ベーシックコース(週1コース) | 4万円(月) |
アドバンストコース(週1コース) | 5万円(月) |
プロコース(週1コース) | 5万円(月) |
ドラゴンボールのベジータの声でおなじみの堀川りょうさんが学長を務める声優養成所です。実績のある現役のプロが講師をしているのが最大の特徴。
「現役のプロが講師ってどうせ東京校だけの話でしょ?新設の柏校にも来てくれるの?」と勘ぐってしまう所ですが、大丈夫です!
学長である堀川りょうさんが実際に全国の校舎を回り指導されているそうです。もちろん柏校も!有名声優から直接指導してもらえるのは貴重ですよね。
設立から日が浅くまだ実績が少ないのですが、所属審査のチャンスも3ヶ月に1度と多く、モチベーションを高く持って通う事ができます。
また、4月しか入所できない養成所がほとんどの中、インターナショナルメディア学院は毎月入所可能です。入所の年齢制限も無く、週1から通えるため社会人や学生にオススメの養成所と言えます。
ネットの情報には限界があるのでまずは資料だけでも貰っておきましょう。
公式サイトはこちら→インターナショナルメディア学院
日本ナレーション演技研究所・柏校(声優養成所)
日ナレの特徴
・直属のプロダクションが複数あり所属のチャンスが多い
・週1コースから選べるので費用を抑える事も可能
・千葉県内には千葉駅と柏駅にあり、どちらも徒歩5分以内で通いやすい
■費用
入所金:10万円
週1コース | 20万円(年) |
週2コース | 36万円(年) |
週3コース | 50万円(年) |
日ナレと言えば、大手養成所ですね。
千葉県内だけで2校もあります!全国各地に校舎があり、通いやすさからとにかく学生が多いことで有名。
ライバルが多いところが懸念材料でもありますが、費用は他の養成所と比べて安めで、母体となる直属プロダクションが多く所属のチャンスもあります。週1コースから有名声優になった人も多く、学校や仕事と両立して声優を目指したい人にはおススメです。
公式サイトはこちら→日本ナレーション演技研究所
総合学園ヒューマンアカデミー・柏校(スクール)*当サイト二番人気
総合学園ヒューマンアカデミーの特徴
・千葉県唯一の全日制声優スクール
・受けられるオーディション数が圧倒的に多い
・東京校と同じレッスン内容、同じオーディションを受けられる
■費用
初年度(週3~5回) | 159万円(年) |
位置づけとしては「学校」になるので他の養成所と比べて費用は高めに思えますが、一般的な専門学校や全日制のスクールと比べると平均的な金額です。
千葉県内で全日制のスクールはここだけになります。「どうしても千葉県内で!」という方には選択肢がここしかありませんが、人気のスクールなのでご安心を。
また、週一からのコースもあり状況に合った通い方ができるのも最大のメリット。
特徴としては、提携プロダクションしか選択肢の無い養成所と違い、卒業前にさまざまなプロダクションのオーディションが受けられます。また、東京校と地方校で待遇の違う養成所やスクールが多い中、全国の校舎で同じ内容のレッスン、同じオーディションが受けられる所が魅力的。
上京しなくても、東京校に通うのと同じように千葉県で本気で声優を目指せます。
オーディション対策法が載ったオーディション必勝本も今だけ一緒に貰えます。
どこを受けるにしてもまずはこちらで資料だけでも貰っておきましょう。
公式サイトはこちら→総合学園ヒューマンアカデミー
トムボウイ・ボイスインスティテュート・千葉校(スクール)
トムボウイ・ボイスインスティテュートの特徴
・「声優クラス」は2019年4月開校
・広告代理店が運営しているスクール
・運営元が広告代理店のため様々な出演チャンスがある
■費用
年会費:100,000円(年会費免除キャンペーンなどあり)
週2クラス | 46万円(年) |
テレビ、CMのキャスティングを手掛ける広告代理店が運営するという新しいスタイルのスクールです。東京には校舎が無く、横浜校と柏校の2校しかありません。
「声優育成コース」は設立して日が浅いため目立った実績などはまだ無さそうですが、以前からある「アイドル育成コース」では有名芸能プロダクションからデビューしている生徒もいるそうです。ホームページにも出演実績がたくさん載っています。
スタジオの設備も充実しているし、広告代理店運営というメリットもありそうなので、気になる人は是非コンタクトをとって入所の説明を聞いてみてくださいね!
公式サイトはこちら→トムボウイ・ボイスインスティテュート
シアーミュージック・柏校(スクール)
引用:シアーミュージック
シアーミュージックの特徴
・マンツーマンレッスンなので45分が全て自分の時間にできる
・ボーカルスクールのため、歌唱指導もしてくれる
・月2コースから選択できて費用を抑える事が可能
■費用
月2回コース | 10,000円 |
月3回コース | 13,500円 |
月4回コース | 16,000円 |
シアーミュージックの一番の魅力はマンツーマンレッスンである事。
レッスン時間である45分全てを自分のスキルアップの時間にできます。講師が生徒の目的やレベルに合わせてレッスンを作成してくれるそうです。
また、ボーカルスクールがメインである事から適切な歌唱指導を行ってくれます。歌える声優やアイドル声優を目指している人にはおススメです!
費用もとても安く、本気の人から習い事感覚ではじめたい人まで幅広く受け入れているスクールと言えます。
公式サイトはこちら→シアーミュージック
柏市以外で通える千葉県内声優養成所・スクール
ここまで柏市で通える養成所とスクールを紹介してきましたが、千葉県には船橋駅や千葉駅にも養成所やスクールがあります。
もう少し、範囲を広げて探している人のためにも柏市以外の養成所やスクールもいくつかご紹介したいと思います。
アバロン声優スクール・千葉駅・船橋駅(スクール)
引用:アバロン声優スクール
アバロン声優スクールの特徴
・完全マンツーマンレッスンのためしっかり学べる
・フレックス制のためスケジュールに融通が利く
・オーディション対策などバックアップ体制が充実している
■費用
入会金:10,000円(無料キャンペーンなどあり)
月2回コース | 7,500円 |
月3回コース | 10,500円 |
月4回コース | 12,800円 |
月6回コース | 18,600円 |
月8回コース | 24,000円 |
こちらも、完全マンツーマンレッスンが売りのスクールになります。フレックス制を導入していて、自分で時間を見つけて通う事ができ、スケジュールに融通が利く事が魅力です。
また、オーディションでの面接対策や、エントリーシートの書き方などを指導してくれるので、デビューに向けてのバックアップ体制が充実していると言えます。
無料体験レッスンもあるので気になる人は公式サイトから申込んでみてくださいね!
公式サイトはこちら→アバロン声優スクール
劇団ひまわり千葉エクステンションスタジオ・千葉駅(養成所)
引用:劇団ひまわり
劇団ひまわりの特徴
・歴史があり業界に太いパイプを持つ育成機関
・演技の基礎から学べる
・千葉は東京支社のエクステンションスタジオなので声優科が学べるかは要相談
■費用(声優科の場合)
入所金:40万円
レッスン費 | 38万円(年) |
まず、千葉にあるのは劇団ひまわり東京支社のエクステンションスタジオになります。エクステンションスタジオとは、東京まで通う事が難しい人のために設けられたスタジオ。
東京支社で行っているカリキュラムを受けるために設けられた施設ではありますが、そこで希望のレッスンがどの程度受けられるかは要相談となります。
劇団ひまわり東京支社には声優科から全日制の声優クラスまであり、声優を目指すカリキュラムが充実しています。興味のある人は是非問い合わせてみてください。
公式サイトはこちら→劇団ひまわり
柏市なら東京も通える範囲!東京の学校も選択肢に。
ここまで柏市とそれ以外の千葉県内の声優学校についてご紹介してきました。
千葉県の養成所やスクールも大変魅力的で、声優になるためのスキルや知識はしっかり学べますが、東京校に通う方が圧倒的にチャンスが多いのは事実。
一般的な声優養成所・スクールの傾向としては。
・在学中のオーディションや仕事が東京校の方が多い
・東京だと業界人と繋がれるチャンスがある
・人気講師も東京校に集中する傾向がある
このような感じです。
柏にある「総合学園ヒューマンアカデミー」は、東京校と差をつけないというのを売りにしているくらいですから、他の声優学校が東京校の待遇が一番良いという事は事実のようですよね。
千葉県の柏だったら東京も十分通える範囲です。地方在住で声優を目指している人からしたら、千葉県柏市在住なんて羨ましい限り!
柏にも魅力的な学校はたくさんありますが、本気で声優になりたいのであれば東京に通う事も視野にいれてもいいのかもしれませんね。
もちろん、時間や費用の面で通うのが難しいという人もいるかと思います。千葉でも十分声優を目指すことは可能だと思いますので、決めるのはあなた次第!
よく考えて決めてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
柏市の声優学校をいくつか紹介しましたが、この中に自分のライフスタイルに合った養成所やスクールはありましたか?
柏市にも魅力的なスクールがたくさんありますね。近くで通えるに越したことはありません。
また、柏市なら東京も通える範囲内のため選択肢は多いです。
よく考えて自分に合った学校を見つけてください!
どこを受けるにしてもまずは資料を貰う事が大事です。
貴重な時間を無駄にしないためにも今すぐ人気の2校だけでも貰っておきましょう。
無料で30秒程度の入力作業で資料が貰えます。